2013年3月24日日曜日

初代Macbook AirのSSD化

とりあえずSSD化してみました。

Xbenchでスコアを計測すると、トータルのResultが54.51から65.83に向上しておりました。SSDによるディスクアクセスのスコア以外にも、全体的に5〜10%くらいに地味にスペックアップした感じです。vecLiv FFTが1.67Gflop/s→2.43Gflop/sに上がっていたのは驚きました。HDDの4200rpmがけっこう足を引っ張っていたのだねえ。

んで、ディスクアクセスについては下記のような変化。

Sequential
Uncached Write 20.59 → 35.57 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 23.90 → 41.57 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 06.28 → 12.60 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 36.34 → 77.62 MB/sec [256K blocks]


Random
Uncached Write 00.97 → 02.23 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 23.30 → 21.66 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 00.45 → 08.39 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 16.02 → 74.41 MB/sec [256K blocks]

読み込みの数値が上がったのがやっぱりいいのかな。2GBいっぱいまで使ってスワップに入っても、ストールすることがなくなりました。

あと、今回、中をあけるついでにヒートシンクまでアクセスして、グリスを塗り替えておきました。これもそれなりに効果があったようで、あんまり熱はなかったです。ただ、Spotlightのインデックスを作るために常時アクセスするとかなり厳しいすな。

全体的に劇的な向上はなかったものの、地味に足回りがよくなった感じです。

イイ話

Facebookでいいね!がつきまくった話がBBS投稿をベースにした捏造であったという話。この手の話を「イイ話」として認識するかどうかもある気がする。

単なる復讐代行だよね? 
 運転手「おまえの代りにいじめてやったった」
 お客「わーいわーい。ありがとー」
って構造のどこがイイ話なの?

ことの発端はどうであれ、構造としては権力者が別の弱者を弾圧したってだけの話でしょ(バスのなかで最もコントロール権を握っているのは運転手)。弱者側が問題を解決したわけじゃないのだよね。

シェアされてくる「イイ話」系には、こういう構造が多いのだけど、これは原因が変わると村八分と同じ構造にも通じるじゃん。なので、個人的にはこの手の権力者による復讐代行は「げすのきわみ」と同じじゃないかと感じる。

こういうエピソードに感動してたら、単純に「良き独裁者の登場を待つ」意識が芽生えてしまって、結局は自分で解決する気がなくなっちゃうんじゃないか、と思う。

ただ、このエピソードが他の乗客が口をはさんで、物事を解決していったなら、また違う印象になっただろうね。これを海外の映画のエピソードのプロットにするなら、

乗客1「運転手さん、ここで止めて。降りるわ。こんな人と一緒に乗っていたくない」
乗客2「ぼくもそうするよ」
その他の乗客「おれもおれもー」
運転手「おれも降りるわ。おまいが運転していいよ」

て感じで、弱者が権力者を動かす話に持っていくんだろうな。たぶん「革命」ってのを経験した社会では、そういうふうになるんだと思う。

けっこう思いつきで書いてるけど、弱者が困っているのを見るのは不憫だと共通見解をもっている社会は悪くない。あとは、その解決方法が「自分で動く」に変われば、もっと違うことになるんじゃないかと思うのであった。

2013年3月19日火曜日

初代Macbook Airがさすがに遅い件


初代Macbook Airがさすがに遅いので、どーしたもんかと。

使っている用途としてはリビングでJスポ見るときにウェブをチェックしたり、twitterを見るくらい。あとはテキストにメモ書きするくらい。それと、ときどき打ち合わせに持っていってメモに使うくらい。出先で校正したり、InDesghnを使うなどのヘビーな作業が必要なときはMacbook Proのほうを持っていくので、Macbook Airのほうは基本、軽作業でOKなんですな。いや、パワーと容量があるに越したことはないけど、実際、そういうときにはMBP持っていけばいいという解決作があるから、あんまり気にならんのですな。

んで、いまの不満は、遅いというころ。エディタだけ使うなら、問題はないのだけど、Webブラウザ+Evernoteだとてきめんに遅くなります。原因として考えられるのは、以下の要素。

・メモリが2GBしかない(増設付加)
・内蔵HDDの速度が5400rpmeで低速

これに誘因されるかたちで、スワップファイルが発生したときにストールしちゃうことが多々あります(虹の球がまわるレインボーサークルってやつ)。

また、別件ではあるのだけど、初代Macbook AirはCPUに塗布されたサーマルペーストが厚盛りすぎて、熱暴走しやすい傾向があります。で、熱暴走すると、デュアルコアからシングルコアに切り替わることも多いようんです。これも遅い原因のひとつかと。

てことで、Zif形式の1.8インチの128GB SSDと、サーマルペーストとしてのシルバーグリス。んで、現在塗ってあるサーマルペーストを除去するためのエタノール入りウェットティッシュ、シルバーグリスを塗るためのヘラを注文いたしました。土日にでも作業しようっと

昔はグリス塗るときはテレフォンカードを使ったもんだけど、いま、そんなものないんだよw ヘラよりテレフォンカードのカード機能がない堅さのを出せば売れると思うよw

2013年3月17日日曜日

保守

夫婦別姓は一見改革的に見えるけど、実は自分の家名(ひいては伝統)を引き継ぐ——あしざまに表現すれば、世襲することなので、極めて保守的であったりするのですよ。革新を標榜するなら「結婚を契機に姓も新しくすべき」とかじゃないと :)

2013年3月16日土曜日

不思議生物エリシア・クロロティカ。


不思議生物エリシア・クロロティカ。

植虫類って分類は初めて知りました。クリオネと芋虫のサナギを足して2で割ったような幼生体から、葉っぱみたいな生物に変貌を遂げるのですね。おもしろい。

ElysiaはElysianとかElysiumに関連する言葉なので「理想郷の」とかそういう意味。で、Chloroが葉緑素に関係あるものだから「理想郷の葉緑素君」とか、そういう名前なのかな。

http://ameblo.jp/dreampyramid/entry-10959035703.html

2013年3月15日金曜日

オクタコア

オクタコアって8コアじゃないすか。次は16コアいくのですか?

「オタクコア」とかいうネタは却下ですので! ですので!


http://gigazine.net/news/20130315-galaxy-s-4-product/

2013年3月12日火曜日

カタログ

twitterで某先生がある製品カタログのデザインのダサさを延々とDISってらっしゃいました。で、ブツ撮りのレイアウトについてひどいとおっしゃる のですが、指摘したアングルは現在のカタログではあまり主流じゃないのですよ。某先生はもうこの10年くらいカタログを見てらっしゃらないのでしょうな あ。

2013年3月6日水曜日

鈍感の徳


《ご覧になったことがあるあなた。この映画を好きだと言うのは、少し恥ずかしいでしょう。》

 ぼくは鈍感だから、そんなに恥ずかしくなく公言しておりました。この映画、大林映画でも区ハイクオリティが連発する尾道三部作でも出色の出来だと思う。富田靖子が素晴らしいんだわ、これが。

 そして、これらの尾道三部作での尾美としのりのヴィヴィッドな演技を見たあとで、クドカン作品に出て来る下品な尾美としのりを見ると、人生の機微を思い知ると同時に、尾美としのりのうまさに舌を巻くのでありますよw

http://movieboxnobu.blog113.fc2.com/blog-entry-294.html